柴又球技場にて教育リーグに参加してきました。
先週の区大会と2戦とも同一カード。
11月なのに陽射しが痛く、選手も沢山の汗を流しながら戦いました。
昨日できた事は継続できたかな?
新しい事にもチャレンジして、考えながらプレーできたかな?
今がチームとして、個人として1番の成長する時間。
1つ1つのプレーにさらなるこだわりを持って取り組もう!
対戦頂きました本田FCさん、金町SCさん大変ありがとうございました!





REVガールズ4人衆大忙し
激闘の全日本2B予選も終わり少しゆっくりしようか!って無理!
REVガールズ4人衆は売り出し中のアイドル並みのハードスケジュールとなっております
10/28〜29、辰巳の森で開催されたなでしこ江東カップに葛飾選抜として参加して来ました。
初日予選は第一試合から第三試合までのま、ま、まさかの3連戦
地獄のスケジュール、、、大丈夫か?
意外と大丈夫でした!大活躍REVガールズ4人全員得点でなんとか3連勝の1位通過。
そして勝負の2日目。4人のうち2人が都トレ招集の為REVガールズ2人にピンチ
すご〜く頑張りましたがまさかの初戦落として順位決定戦へ。
そこから気合いの2連勝!結果は全8チーム中5位でした!よく頑張りました。
今回の参加選手は4、5年生が多く来年以降の葛飾区を背負っていく選手達がほとんどでした。
去年先輩達から引き継いだバトンはしっかり後輩達にバトンタッチ出来たかな?
REVガールズ4人衆のプレーしている背中を観て何か感じてくれてたら嬉しいね!
よし、さぁゆっくり休むか?
はい、無理!!!
来週は墨東五区大会でーす!
あの菖蒲杯を制した6年女子葛飾選抜最強軍団の登場です。
再び葛飾魂で最強だと証明して来てくれ!頑張れ
大会参加にあたり尽力して頂きました葛飾区協会の皆様ありがとうございました。
選手達は残り少ないジュニアサッカーを思う存分満喫していられるのも
協会の皆様のおかげだと大変感謝しております。来週もどうぞ宜しくお願いします
柴又球技場にて区大会予選に参加してきました。
朝から冷たい雨が降り、試合開始時には雨は上がるも少しぬかるんだピッチ状態。
怪我明け、療養明けなどでここ1ヶ月は中々メンバーが揃わず、
今日のコンディションも決して良いとは言えないチーム状況。
色々な不安はあるものの、年2回の区大会はいつもの1.5倍以上
選手、コーチ、保護者の気合いも入り、試合展開にハラハラドキドキ。
結果は予選1位突破!!!
ひとまず目標はクリアしたけど、いくつか課題も見えたので、
1月の決勝トーナメントまでにしっかり練習していこう!
対戦頂きました本田FCさん、金町SCさん、運営頂きました関係者の皆様、
それぞれの場所から応援くださいました皆様、大変ありがとうございました!
不定期にて月1〜2回実施しているこのGK・ドリル夜練ですが
久しぶりにたくさん集まりました。
この練習、FPはとにかく基礎練習、基礎練習。
1人だとつまらないけどみんなでやると楽しくて頑張れるって言う選手が
集まってやっております!
そしてGK練習、普段はFPに混ざる事が多く特別な練習はあまり出来ないのが現状。
このGK練習が実施される時はここぞとばかりにみっちり、しっかり
鍛えてもらいたい選手が集まって来ます。
本日も泥だらけになりながら目を輝かせ練習しておりました。
保護者の皆様、、、洗濯宜しくお願いします
日々の練習をどれだけ真剣に出来るかが大切なんだよ。
地道なトレーニングこそ大切。毎回今日みたいにたくさんの選手に
参加して欲しいですね!頑張ろう!
渋谷がダメならピッチで!
今年も恒例のハロウィン夜練を開催しました。
何故かいつもよりたくさん参加選手が
選手達はトレーニング中からザワザワ落ち着かない。
それもそのはず木の陰から何かが、、、
一斉に飛び出して来たコスプレ軍団に逃げ惑う。
今年は10名ほどのコスプレスタッフが集まりました
3、4年は本気で逃げまくる!5、6年は冷やかな顔で苦笑い
楽しい楽しいハロウィン夜練でした。
最後はお菓子の掴み取り!これ目当てだったのか!
全日本U125回戦、6回戦
ゴールはここじゃない!まだ終わりじゃない!
水元総合スポーツセンターにて全日本U12選手権2ブロック予選5回戦、
準々決勝(2B代表決定戦)に参加して来ました。これが全日本の舞台なのか。
2度と味わえない雰囲気を思いっきり感じてやろうといざ出陣。
今日がREV初戦となるプレッシャーなのか顔色が悪い。
とてつもない張り詰めた緊張感の中いよいよ試合開始。
相手は葛飾区で幾度となく対戦してる柴又KIDS。
何もかもお互い知り尽くしてる戦友。もつれにもつれ最後はPK決着。
この様な大舞台で戦えた事を幸せに思います。本当にありがとうございました。
そしていよいよ6回戦。
去年JAベスト4に残るも最後の1枚の出場切符を逃してから
1年間死に物狂いで頑張って来ました。相手はその時の覇者FRIENDLY。
この1年間、6年間の集大成として戦いを挑みましたが
またもや掴み取る事が出来ませんでした。
どうしても、どうしても勝ちたかったが敵いませんでした。
そして目標も叶いませんでした。
選手達は一生懸命に戦いました。でも、、、
ゴールはここじゃない!
まだ終わりじゃない!
しっかり最後まで一緒にやり切ろう!
木根川橋球技場にて教育リーグに参加してきました。
心地よい秋晴れの中行われた今日の一戦。
試合中の選手達は今までにないくらいのコミュニケーションをとる事ができ、
連動した動きができていたね!
来週に迫った公式戦に向けて良い準備ができたかな?
対戦頂きました、FC.EDOさん、南綾瀬FCさん、運営頂きました関係者の皆様
大変ありがとうございました!
あと一歩届かず
第97回(2023年度前期)東京リーグ表彰式に出席してきました。
6勝2分け1未消化にて負け無しでしたが惜しくもEグループ準優勝となりました。
リーグ戦の戦い方の難しさを改めて痛感致しました。
とはいえ準優勝!よく頑張りました。
第98回(2023年度後期)は1つ昇格しDグループにて勝負です。
来年度以降の後輩達に更なる上のステージを用意出来る様に
後期Dグループ優勝目指して頑張るぞ
あっ!いい事思いついた!必殺のアイスにんじん作戦だ!
前期対戦頂きましたチーム関係者の皆様ありがとうございました。
後期同グループの皆様どうぞよろしくお願いします